趣味

年末年始に一気見したい‼︎Hulu(フールー)で見れる笑ってはいけないシリーズなどのオススメ番組15選

こんにちは。はるやまです。 世間ではクリスマス一色ですね。 子供たちも朝から目当てのプレゼントを嬉しそうでした。 いつまでサンタさんを信じれくれるのか、、そういうのを考えると少し寂しくなりますね。 クリスマスが終われば、お正月休みです。 休...
iDeCo

iDeCoの掛金額が大幅に引き上げが令和7年度の税制改正で決定‼︎お得になる一方でステルス改悪も

こんにちは。はるやまです。 令和7年度の税制改正でiDeCoの掛金額がさらに引き上げられることが決定されました。 その一方でiDeCoの受取時のルールが変更され ひっそりと大改悪されているのです。 正直、これは本当に残念です。 iDeCoを...
節約

103万の壁と106万の壁の違いとは?複雑な制度をできるだけわかりやすく解説

こんにちは。はるやまです。 話題の103万円の壁 12月20日、来年度の税制改正をめぐって、控除額を123万円にするということが決定されました。 すでに意味不明という方もいると思います、、私もそうでした。 よく比較されるのが「社会保険上の壁...
新NISA

【新NISA】成長投資枠のおすすめの使い方・つみたて投資枠との違いについても解説

こんにちは。はるやまです。 新NISAの年間投資可能額は つみたて投資枠 120万円 成長投資枠 240万円 の合計360万円です。 つみたて投資枠を使い切るだけでも、月に10万円の積立が必要なので、全ての投資枠を使い切るのはなかなか大変で...
節約

【無料】住宅ローンを組んでいる人は必見‼︎モゲチェックで借り換えの住宅ローン診断

こんにちは。はるやまです。 住宅ローンを組んでいる方は、今後の金利がどうなっていくのか気になっている方も多いと思います。 そんな私もコツコツと住宅ローンの返済をしているうちの一人です。 日銀が政策金利を引き上げる可能性が高いという報道を最近...
新NISA

【新NISA】松井証券の評判とは?口座開設でお得なキャンペーンを実施中

こんにちは。はるやまです。 新NISAを始めようと思っても、どのネット証券がいいのか迷いますよね。 楽天証券やSBI証券が有名なのはわかるけど 自分に最適なのかどうかはわかりませんよね。 その中でも5大ネット証券の1つである松井証券が気にな...
iDeCo

iDeCo(イデコ)が2024年12月から待望の超進化‼︎公務員にこそオススメできる理由とは?

こんにちは。はるやまです。 新NISAが話題となっている中で iDeCoって実際どうなのと考えている方 は多いのではないでしょうか? 実は、 iDeCoは2024年12月に大きな改正点が2つありました。 この改正によって、公務員の方にとって...
趣味

読書初心者にも読みやすい‼︎東野圭吾のおすすめ10作品を厳選

こんにちは。はるやまです。 読書というと、普段から本を読まれない方にはハードルが高いですよね。 特に今はエンタメが溢れている時代なので、なかなか本を手に取るということ自体が少ないかもしれません。 それでも読書には、アニメや映画などにはない魅...
投資雑記

【ネットで話題】実質金利18.5%⁉︎ヤマダ積立預金のキャンペーンが中止になった経緯は?

こんにちは。はるやまです。 12月2日、ネットで話題だった ヤマダ積立預金満期特典の中止が発表されました。 ネット上では もう絶対にヤマダデンキで買い物はしない すぐに解約したけど不信感しかない ただ個人情報を吸い取られただけ などの声が上...
新NISA

【新NISA】非課税枠の上限1800万円は最短で使い切るべきなのか?本当に大事なことは何なのかを解説

こんにちは。はるやまです。 新NISAの非課税枠の上限は1,800万円 1年間の投資枠の上限が360万円なので、最短5年で使い切るができます。 無理をしてでも早く使い切った方がいいのか悩まれている方も多いと思います。 私も新NISAの制度が...
スポンサーリンク